問い合わせ 購入
KPSマウスクリーナーとは
ロングセラー!
獣医師推薦の簡単・手軽なデンタルケアはコレ!
KPSマウスクリーナー
パッケージからは想像もできないような感動が・・・。
「100%天然由来成分、普段の飲み水に入れるだけ」の 安心・簡単なマウスクリーナー
2001年発売から現在までマウスクリーナーは沢山のワンちゃん、ネコちゃんの 笑顔を素敵にしてきました。
そしてこれからも、ペットのお口の健康を守り続ける商品です。
毎日のマウスケアは健康の源。
安全・簡単なマウスクリーナーで飲む歯磨き習慣を。
使い方は1ステップ
300mlの飲み水に5mlを混ぜるだけ(237mlのキャップ7分目で5ml)
その他、フード、原液で直接歯磨きもオススメです。

原材料名:蒸留水、天然レッドビート抽出液、亜鉛、ビタミンB、グリセリン
原産国:米国
推奨獣医師:ペットスペース&アニマルクリニック まりも 箱崎加奈子院長
KPSマウスクリーナー
リキッドタイプで飲み水に 混ぜる「手軽さ・便利さ」が 習慣付けできる秘訣です
KPSマウスクリーナーゼロ
味と香りが限りなく”ゼロ” 添加物も”ゼロ” 愛犬・愛猫の負担”ゼロ” オクチのトラブル”ゼロ”
お問い合わせください
KPSマウスクリーナー バニラミント
バニラとミントで、 嗜好性と爽快さをプラス!
KPSマウスクリーナージェルミー
KPSマウスクリーナージェルミー
歯や歯茎を念入りにケアして あげたい時、指先や オクチブラシにつけて お使いいただくジェルタイプ
KPSキャットマウスクリーナー
ネコちゃん専用のマウス クリーナーが新ラベルで登場! 野菜類を主とした100%天然素材を使用した安心の商品
KPSキャットマウスクリーナーバニラミント
ネコちゃん専用のマウス クリーナーのバニラの香りと ミント味です
KPSミントプラスマウスクリーナー
いつでもどこでもシュッと ひと吹き! ミントの味と香りの スプレータイプ
KPSバニラミントプラスマウスクリーナー
バニラとミントで嗜好性と 爽快さをプラスした スプレータイプ

推奨獣医師
「ペットたちは言葉を伝えられない、だからこそ必要以上のケアが大切です」
マウスクリーナーを知った時ペットと暮らす家族にとっての救世主だと思いました。
歯磨きは毎日毎食後、スキンシップやペットとのコミュニケーションとしてできるのが理想です。
しかし、ブラシが苦手な子、歯周病で口に痛みのある子もいて、理想的な歯磨き習慣のあるご家庭は少ないのが現実です。
マウスクリーナーは飲み水の汲み替え時にマウスクリーナーを入れることを習慣化するだけでとても簡単。
誰でもどんな健康状態の子できるデンタルケアとして当院でもお勧めしています。

ブラシが届きにくい奥や歯の内側のケアや歯磨きができなかった日も歯垢を付きづらくする効果を期待できます。
歯肉炎などで痛みを感じる子もマウスクリーナーであれば直接触れることもなくケアできます。
使用をし始めて1週間ほどで口臭が減ることを実感する方が多く
私も愛犬に使っていますが、口臭・歯垢対策には非常に効果的だと感じています。
加齢と歯周病の関連性
オーラルケアを行う頻度
引用:ペット保険のアニコム損保トップ > 特集 > ペットの歯磨きなどオーラルケア特集
人と同じく、加齢にともなって歯周病の発症率が増加
歯周病で通院した犬の26.8%が全身麻酔下での処置を受けることに

6月4日~10日は歯の衛生週間です。アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長: 小森伸昭)が、アニコムクラブの「どうぶつ健康保障共済制度」の給付金請求データを基に集計を行ったところ、犬の歯周病の発症率の平均は1.4%で、3歳過ぎから加齢に伴って上昇し、10歳では32%となることがわかりました。
※「どうぶつ健康保障共済制度」契約始期日が
2004年4月1日から2008年3月31日の681,039頭の請求データを集計
歯周病の予備軍は76.3%

あわせて、グループ会社のアニコム パフェ株式会社が、マース ジャパン リミテッドと共同で関東の動物病院を支援し実施した犬の「歯科健診」(※)の結果では、健診を受診した犬780頭のうち76.3%に歯垢の沈着・歯石が見つかりました。年齢別の集計では、3歳以上の犬の80%以上に歯垢の沈着・歯石が確認され、「歯科健診」の結果では、飼い主が気付いていない歯周病の予備軍が多いことがわかります。

さらに、口臭も加齢とともに増加しており、特に6歳以上の犬の26.5%に口臭がみられ、4頭に1頭が口腔内にトラブルを抱えていることがわかりました。
引用:ペット保険のアニコム損保トップ > ニュースリリース >
6月4日から10日は歯の衛生週間 ~犬の歯周病に関する調査を実施~
お客様からの反響をご紹介します
マウスクリーナーを使い続けてくれているワンちゃん
滋賀県Y様
ミニチュアダックスフンド、さくらちゃん15歳
マウスクリーナーを使ってくれていないわんちゃん
さくらちゃんの娘のダックスフンド11歳(前歯はぬけてきています)
^(=゚ ・゚=)^ハムハム 様
大事なペットの歯の健康にはコレ!
10年来のリピーターです。
なぜ、このマウスウオッシュは優れているか?理学系大学出身の自分考えですが、
このマウスウオッシュの中には亜鉛イオンが含まれています。亜鉛は大変反応性が良く、
亜鉛メッキや、船舶の犠牲電極などとして防さび効果があると知られている、生体には必須のミネラルです
この亜鉛イオンが口内の汚れや菌と反応することによって、歯への付着を防ぐものと考えられます
さらにその反応性の高さから、歯石が付いたペットでもこれを与え続けることで歯石の結合が弱くなり取れやすくなります。
実際、歯石があったうちの犬はきれいに無くなりました。ただ、ヘラや爪ででひっかいてですが。
亜鉛自体は必須ミネラルなのでバケツほど飲ませない限りは害もありません。安心して与えることが出来ます。
Amazon カスタマー 様
満足
産まれてからずっと使用しています。トイプードルですが、口臭はほぼ無臭、歯石なども付かず良い感じです。
継続して使用しているのが良かったみたいで、歯周関係のトラブルは今のところ全くありません。
わんこ大好きマン 様
目指せ白い歯
毎日使い始めて1カ月が経ちましたが、まだ上の奥歯に歯石がついています。
使い始めて3週間後くらいに下の奥歯が少し白くなってきたような気がしています。すぐに効果はなかなか出ませんが使い続けていこうと思ってます。
6Poomam 様
手軽に使えるのが魅力。
多頭飼いでなかなか個々の口腔チェックしにくいですが、日々 飲み水に入れるだけの手軽さで、ちょっと付いた歯石なら 爪やデンタルシートで簡単に取れます。
製品の在庫状況・取扱製品については、店舗に直接お問い合わせください。
マウスクリーナーに関する質問はこちら